3月26日(水) ドリブルキングU12 中央校

3月26日(水)

ドリブルキングU12クラス

中央校

参加の皆さまありがとうございました

 

今年度のドリブルキングクラス

2024年5月から2025年3月メンバーラストDAYでした

 

ラストは毎年恒例の1対1大会

3年生から6年生 男女

フルトーナメント 負けたら終わり

 

運命のくじ引きからスタート

誰と当たるのか?

毎年ですが

1回戦から そことそこ対戦するのか!!

っということが多いです

誰が勝ち上がるかわかない

 

今まで練習してきたこと

勝負事を楽しむ

きっかけ作り

 

みんなの1対1を見て

上手くなったな

成長したな

と感じることが出来ました

本番で決め切れる子もいて

嬉しい気持ちでした

 

決勝なども 仲間応援できていたり

試合が終わったあと

ハイタッチしていたり

みんなの自然な行動を見ることもできました

 

年度ラストなので

ドリブルコンテスト

DHTの表彰も行いました

 

DHTのKINGは 合計222回

毎回220くらいなので

いつも通りの力を発揮していました

 

KINGから次年度継続メンバーへ

まだ200いけてない人は

200いけるように

 

200行ってる人は

230いけるよに頑張ってと メッセージを送ってくれました

 

最後のお礼の挨拶でもお話したこと

ここでも書きたいと思います

 

DHTについて

練習したら誰でも上手くなれるのが

ドリブルハンドリング

一気に200ではなく

140

150

160

170

180

190

徐々に上げていくのが大切です

1年がかりで200目指していきましょう!

 

次年度のDHTはさらに質も求めていくので

スタンス

目線

スピード感

正確性

みんでがんばりたいと思います

 

みんながやったことのある

基礎練習

 

ここに成長のポイントがありそうな気がしています

 

ドリキンU15もですが

1つ1つの練習の質が高めること

 

1つ1つの練習を一生懸命できる選手の

可能性はとても大きいです

 

4月は次年度に向けてトライアウト

継続メンバーと新メンバーで

また新しいドリブルキングが始まります

 

今年度は今年度の良さがあり

次年度は次年度の良さがある

 

みんなの良いところをしっかり伸ばせるように

 

選手も親御さんも コーチも

みんなが成長できる場所となるようにしていきたいです

 

引き続きよろしくお願いいたします

 

Rコーチが言っていた

 

あきらめるの あきらめる

 

大内コーチもそうと思っています

 

今年度参加のメンバーの皆さま

約1年間ありがとうございました!

 

みんなとともに過ごした素晴らしい日々の練習

コーチとしても

まだまだ頑張ります!

 

ありがとうございました!!