3月27日(木) バスケットボール教室 札幌 白石会場

こんにちは

 

3月27日(木)

DENJU

白石会場

参加の皆さま

ありがとうございました

 

★ドリブルレッスン

 

本日もGOODPLAYERがたくさんいて

今後楽しみだなと感じることができました

 

バスケをしっかり楽しんでいる子たちが多いのも嬉しいです

どんな顔でバスケしてますか?

 

小学生の時は 思う存分バスケ楽しんで欲しいなと

どんな楽しみ方がいいのか?

も大事ですね

 

一生懸命練習して

デキルようになる事

 

最初はゴール下シュートやレイアップシュート

ドリブル

パス

ディフェンス

リバウンド

いろいろあると思います

日々成長できるよう

今よりもを大切にしていきましょう!

 

・10秒フットワーク

・ピボット→ドライブ

・ロータップドリブル

・コーンインアウト

・フロント 小大ドリブル

・1レッグドライブ

・ドリブル基礎練習

・1ドリフロント

・1ドリレッグ

・1ドリビハインド

1対1技練習

フロント→パンチ→ゴー

1レッグ→パンチ→ロールシュート

1対1

ゲーム

 

DENJUでも ドリブルの止まり方はここ最近毎回やっています

いつでも止まれて

次の動きに繋がるように

苦手な人は練習しましょう!

 

練習後 1対1の挑戦もありがとうございました!

まだ負けたくないので頑張ります♪

 

DENJU恒例の 練習後の1対1 バスケ仲間も出来て

いい練習にもなるので

是非

「1対1やろう!!」を合言葉に♪

 

★シュート打ち込みレッスン

 

本日も

20:00~21:30までひたすらシューティングを

行いました

小学生はミドル

中学生はミドルと3Pシュートを

 

シュートの打ち方は少しアドバイスしながら

スムーズにシュートが打てるように

 

力みがあると逆に飛ばないのがシュート

 

足から指先まで順番に

 

ポイントは

 

シュートが真っすぐ飛んでいるか

 

ここはシュートが入る絶対条件ですので

 

まずはシュートを真っすぐ飛ばせるように

ボールの持ち方も結構 影響あります

 

そこらへんは

実際にみて

微調整しながら

いろいろ試さないといけない部分だと思います

 

より良いシュートを身に着けるためには

いろいろ試してみるコトも必要だと思います

 

バスケの教科書に書かれている事を

まずやってみる

から自分なりに改良するのが良いかと

 

飛ばしやすいと

入りやすいは別

 

10本打って9本入るシュートなのか

10本打って1本入るシュートなのか

 

バスケで大事なシュート 4月も打ち込みありますので

参加の皆さま

シュート力つけていきましょう!

 

3Pシュート

70/100くらいは行きたいです

80/100だと結構入るイメージです♪